« 夕闇の海 | トップページ | 北風吹く、夕景 »
庭の片隅で、ホトケノザ(仏の座)という可愛らしい小さな花を見つけました。 ホトケノザは、花の下にある葉が茎を包み込むようになっていて、 これを仏の蓮華座に見立てた名前なのだそうです。
2008年3月 7日 (金) 庭のお散歩 | 固定リンク Tweet
mickeyさん、おはようございます。
春ですね~!ホトケノザが開花ですか…。
可愛いウサギの耳に見えたりもしますが、 仏座に観音様が手を合わせて立っているようにも見えますね。 こういう道端の小さな花が咲き、土が温かくなってきているのがわかります。 もう春ですね。
投稿: ken(森の時計と丘の風) | 2008年3月 7日 (金) 07時10分
●kenさん、ありがとうございます。 庭の片隅にホトケノザが咲いていました。 花径は、全体で2センチほどです。花は数ミリの大きさです。 この小さな花は、とても素敵です。 ウサギのようでもあり、崇高な仏のようでもあります。 マクロ撮影は、素敵ですね。 コンデジに虫めがねを重ねた、クローズアップの画像です。
投稿: mickey | 2008年3月 8日 (土) 01時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
mickeyさん、おはようございます。
春ですね~!ホトケノザが開花ですか…。
可愛いウサギの耳に見えたりもしますが、
仏座に観音様が手を合わせて立っているようにも見えますね。
こういう道端の小さな花が咲き、土が温かくなってきているのがわかります。 もう春ですね。
投稿: ken(森の時計と丘の風) | 2008年3月 7日 (金) 07時10分
●kenさん、ありがとうございます。
庭の片隅にホトケノザが咲いていました。
花径は、全体で2センチほどです。花は数ミリの大きさです。
この小さな花は、とても素敵です。
ウサギのようでもあり、崇高な仏のようでもあります。
マクロ撮影は、素敵ですね。
コンデジに虫めがねを重ねた、クローズアップの画像です。
投稿: mickey | 2008年3月 8日 (土) 01時40分