« 庭のお散歩「イチジクの実」 | トップページ | 夕空 »
24の季節は「白露(はくろ)」になります。 いよいよ秋も本格的になり、野草に白露が宿りはじめ、 ツバメが去っていきます。
画像は、ノゲシの花でしょうか? 庭の空き地に咲いていました。 元気の出るビタミン色の、黄色い花です。
2008年9月 7日 (日) 24の季節 | 固定リンク Tweet
mickeyさん、おはようございます。
野芥子(ノゲシ)ですね。タンポポの花に似ているけれど…。 春から秋の間に咲く花ですよね。 この時期に黄色い花が咲くと晴れやかな気分になりますね。
投稿: ken(森の時計と丘の風) | 2008年9月 7日 (日) 08時56分
こんにちは ノゲシで合っていると思います。葉っぱが分からないので、絶対とは言えないのですが。 うちの庭にも、お隣の畑から種が飛んできて、生えだしました。 綿毛の種なので、よく飛びますね。
投稿: ミュー | 2008年9月 7日 (日) 13時28分
こんばんは(^o^)丿
ノゲシですか(^_^) 私が調べたサイトでは春の花とされていて見つけれませんでした((+_+)) ミューさんも書き込まれていますが、わからない花で気になるものは 葉も撮影しておくと検索もしやすくなるかと思います(^^) 実は私は自分で検索する為に昔は良く撮ってました(汗)
さて、お写真、大きく撮影されていて花粉も少しわかるように思います(^^) マクロレンズ並みに大きく撮れていて良い感じですよね! 自分のコンデジでも頑張って寄ってみます(^o^)丿
投稿: ちゃむ | 2008年9月 7日 (日) 19時39分
いつも読み逃げ(っていうか写真見逃げ?^^;)ばかりですみません~ 黄色、なんかぱっと気分が明るくなる色ですよね。 きれいです~
投稿: ひよこ | 2008年9月 7日 (日) 22時57分
●kenさん、ありがとうございます。 やはり、ノゲシの花なのですね。 野芥子と書くのですね。 春から秋に咲く花なのですね。 この時期には、きれいな黄色の花です。 このビタミン・カラーは、元気が出ます。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時02分
●ミューさん、ありがとうございます。 ノゲシの花、なのですね! 葉っぱは、タンポポみたいなギザギザでした。 種が飛んできた雑草と思いましたが、 よく見ると、きれいな黄色の花でした。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時07分
●ちゃむさん、ありがとうございます。 ノゲシは、春から秋に咲くみたいです。 そう、葉の形も撮って記録すべきですね~。 画像は、私のコンデジに虫眼鏡を重ねてのマクロ画像です。 ちゃむさんのコンデジGX200は、 そのままでも、撮影距離範囲は、近接1センチでしたか・・。 どんな画像が撮れるのか、とっても興味があります。 また、ブログでご披露くださいね。 期待しています。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時25分
●ひよこさん、ありがとうございます。 >いつも読み逃げ(っていうか写真見逃げ?^^;)ばかりですみません~ ポチしてから、逃げてくださいね。(笑) 私も、ひよこさんのブログ、 「☆国際結婚ってこんなもん☆」、 「わたし的にはシャッターチャンス」、 いつも楽しませていただいています。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
mickeyさん、おはようございます。
野芥子(ノゲシ)ですね。タンポポの花に似ているけれど…。
春から秋の間に咲く花ですよね。
この時期に黄色い花が咲くと晴れやかな気分になりますね。
投稿: ken(森の時計と丘の風) | 2008年9月 7日 (日) 08時56分
こんにちは
ノゲシで合っていると思います。葉っぱが分からないので、絶対とは言えないのですが。
うちの庭にも、お隣の畑から種が飛んできて、生えだしました。
綿毛の種なので、よく飛びますね。
投稿: ミュー | 2008年9月 7日 (日) 13時28分
こんばんは(^o^)丿
ノゲシですか(^_^)
私が調べたサイトでは春の花とされていて見つけれませんでした((+_+))
ミューさんも書き込まれていますが、わからない花で気になるものは
葉も撮影しておくと検索もしやすくなるかと思います(^^)
実は私は自分で検索する為に昔は良く撮ってました(汗)
さて、お写真、大きく撮影されていて花粉も少しわかるように思います(^^)
マクロレンズ並みに大きく撮れていて良い感じですよね!
自分のコンデジでも頑張って寄ってみます(^o^)丿
投稿: ちゃむ | 2008年9月 7日 (日) 19時39分
いつも読み逃げ(っていうか写真見逃げ?^^;)ばかりですみません~
黄色、なんかぱっと気分が明るくなる色ですよね。
きれいです~
投稿: ひよこ | 2008年9月 7日 (日) 22時57分
●kenさん、ありがとうございます。
やはり、ノゲシの花なのですね。
野芥子と書くのですね。
春から秋に咲く花なのですね。
この時期には、きれいな黄色の花です。
このビタミン・カラーは、元気が出ます。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時02分
●ミューさん、ありがとうございます。
ノゲシの花、なのですね!
葉っぱは、タンポポみたいなギザギザでした。
種が飛んできた雑草と思いましたが、
よく見ると、きれいな黄色の花でした。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時07分
●ちゃむさん、ありがとうございます。
ノゲシは、春から秋に咲くみたいです。
そう、葉の形も撮って記録すべきですね~。
画像は、私のコンデジに虫眼鏡を重ねてのマクロ画像です。
ちゃむさんのコンデジGX200は、
そのままでも、撮影距離範囲は、近接1センチでしたか・・。
どんな画像が撮れるのか、とっても興味があります。
また、ブログでご披露くださいね。
期待しています。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時25分
●ひよこさん、ありがとうございます。
>いつも読み逃げ(っていうか写真見逃げ?^^;)ばかりですみません~
ポチしてから、逃げてくださいね。(笑)
私も、ひよこさんのブログ、
「☆国際結婚ってこんなもん☆」、
「わたし的にはシャッターチャンス」、
いつも楽しませていただいています。
投稿: mickey | 2008年9月 9日 (火) 01時33分