« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

天下の奇祭、石取祭

日本一、音の大きなお祭りです。
灼熱の晴天、そして雷鳴の豪雨のもと、2日間、開催されました。

Imgp5156jpg_effected1
私のHPに、このお祭りを紹介しています。 (地域により、石採り祭=石取祭です。)

このお祭りの本場は、なんといっても、となりの三重県桑名市です。
こちらは、8月の始めに開催されます。
桑名市のほうは、規模も大きくて、もっともっとエキサイトです。
もう、中途はんぱではありませんよ。 どうぞご覧ください。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

大暑

24の季節は「大暑(たいしょ)」になります。
暑さも絶頂に達します。
アブラゼミが鳴き、サルスベリの花があざやかに咲きます。
うなぎを食べてスタミナをつけたい時期ですね。

土用の丑の日には、うなぎを食べる習慣あります。
猛暑の時季の食養生の習わしです。
平賀源内がうなぎ屋の看板に書いたことに由来すると聞きます。

Imgp07261

画像は、「うなぎ料理・かわ善」の上丼です。
メニューには、並丼、上丼、特上丼とあります。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

46年ぶりの日食のこと

皆さん、日食、見られましたか?
46年ぶりに、日本で見られる皆既日食です。
私のところでは、部分日食なのですが、
あいにくの天候です。
雲の切れ間からの、撮影になりました。

Imgp51451
コンデジカメラ+単眼鏡(8倍×21)=コリメート式による合成焦点距離840mm(35mm換算)
1/1250s、感度ISO64、撮影場所と時刻=三重県川越町、07/22.11:30

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新幹線・のぞみ号

新幹線「のぞみ号」は、すごいです。
友人の結婚披露宴に、東京まで往復しました。
名古屋から品川を、1時間30分台で駆け抜けます。

Imgp5121

| | コメント (4) | トラックバック (0)

暑い太陽が沈むとき

今日も暑い日でした。
各地35度を越えると、酷暑日と言うそうですが、
私、いつもの様に、屋外で仕事をしました。辛いです
でも、夕陽が西の空に傾くと、暑さは、和らいできます。
この季節、夕陽を見送るのは、大好きな光景です。
画像は、暑い太陽が沈むとき です。

Imgp51111

| | コメント (6) | トラックバック (0)

雨降りの風景

雨降りのとき、
窓の外の風景が見たくなります。
雨の雫が、ガラス越しに見えて・・・、
雫のなかにも、反射して屈折して歪んだ風景がある。
こんな光景が、好き。

Imgp51041


| | コメント (2) | トラックバック (0)

コンデジによる撮影のこと

私のカメラのことを紹介してみます。
PENTAX optio M10
このコンパクトなデジタルカメラを使用しています。機動性は抜群です。
タバコ箱ほどの大きさで、単三電池2本で駆動します。
いつもサイドポーチに入れていて、電池交換するだけで、
充電の心配は無用です。
ズームレンズの広角端での撮影は、換算35ミリ(F2.8)になります。
とても明るい画像が撮れますが、周辺減光が生じます。
最近は、この現象を、トイデジでは、「トンネル効果」とされています。

私は1972年から、旭光学(ペンタックス)の一眼レフカメラを、
およそ8年間使用していました。国内、海外へと交換レンズなどの
重たい機材を持ち歩いて遠征していました。
でも、体力の限界から、三脚、ストロボ、そして大きな望遠レンズと
機材を徐々に自宅待機させるようになってしまい、ついには、
35ミリ広角レンズ一本で撮影するスタイルになりました。
そこに登場してきたのが、
オリンパスXA というコンパクトカメラです。(1979)
このとき、私の決断はコンパクトカメラへの転向でした。
以来、私はこのスタイルで撮影を続けてきました。
今は、フジのフィルムコンパクトカメラと、
このブログに使用しているペンタックスのコンデジカメラが相棒です。

そしてもうひとつ・・・。
皆さまの素敵な画像のブログを訪問させて頂いています。
ブログの画像が、ケータイやコンデジによって撮影されていて、
いつか一眼レフカメラに憧れて、そして購入されるケースがあります。
とても悲しく感じるのは、一眼レフカメラを購入した直後に、
その素敵なブログの更新が停滞してしまうケースです。
一眼レフカメラに憧れる気持ちは、とても理解できます。
でも、今までのように撮影したい場面にカメラを持参できていますか。
一眼レフカメラが機動性の重荷になっていませんか。
そんな理由から、撮影すること や、その頻度にマイナスの影響が
あるとしたら、軽快な撮影スタイルに回帰する勇気も必要でしょう。
楽しい気持ちで撮影された画像は、その気持ちが伝わってきます。
どうか、素敵な撮影ブログが継続しますように・・・。

「私の撮影の原点について」

「Canon IXY 210F のこと」

| | コメント (4) | トラックバック (0)

伊勢大橋(国道1号線)

とても、長い橋の中央に信号のある交差点があります。
これは、三重県、国道1号線の伊勢大橋です。
とても珍しい風景でしょう~。
交差点の手前は長良川で、奥は揖斐川になります。

Imgp50751

私、幸運にも、この交差点、最前列の信号待ちになりました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

バーベナ・ボナリエンシス

最初は、「この花の名は?」というタイトルの記事でした。
庭の脇の土手に、名の知れず、綺麗な花が咲きました。

Imgp50691
コメント、ありがとうございます。
花の名は、「バーベナ・ボナリエンシス」です。
検索して画像の一致を確認しました。
和名は「ヤナギハナガサ(柳花笠)」、「サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)」です。
コメント、本当に、ありがとうございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

七夕

七夕ですね。お天気はどうでしょうか。
子供のころ、この日の夜はどうか晴れますようにと願った記憶があります。
いつのまにか、そのような気持ち忘れていますよね。
天の川をはさんだ織女星(ベガ)と牽牛星(アルタイル)が七夕伝説の星です。

Imgp50701
晴れると良いね。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

小暑

24の季節は「小暑(しょうしょ)」になります。
暑気に入り、暑中見舞いが出されます。
蓮の花が咲きはじめ、照りつける夏の太陽が、日増しに暑さを加えます。

画像は、健やかに成長している、水田の稲です。

Imgp50740

| | コメント (4) | トラックバック (0)

チョコまる子の定位置

チョコのお昼寝の、定位置はここです。
寝室の私のベッドの角です。

Imgp50573


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »