« 庭のお散歩「キンモクセイの香り」 | トップページ | きれいな夕景と金星 »
システムの動作がとても遅くなってきました。 このタイミングで、システムの復元を実行いたします。
皆さんも、こんなメンテナンス行っていますか?
2011年10月17日 (月) きれい、すてき、感動 | 固定リンク Tweet
mickeyさん こんにちは PCの具合が悪くなるとストレスを感じますよね。 動作が重くなれば、復元やリカバリーをします。 リカバリーするときに面倒なので本体には データ保存していません。 現在我が家のPCは11台目 買って半年もたたないうちにリカバリーしたのは 今使っているPCが初めてです(^^ゞ
投稿: tanega島 | 2011年10月17日 (月) 14時46分
お晩です。 たまにフリーズする事があったので、その都度復元かけてました。 余りにも頻繁に固まるので、フリーズ対策をネット検索してみると、電源装置等の老朽化が原因の場合が多いとありました。 何はともあれ、タワータイプの本体カバーを開けてみると、マザーボードに取り付けられてるファンや突起が沢山付いた放熱板が埃まみれでした。掃除機で吸引して埃を除去。以来、サクサク動いてくれます。フリーズは一度も起こってません。
MyPCは2001年11月購入で、購入当時の映像装置はブラウン管でした。これまでメンテナンスと言えば、映像装置を液晶に換えた事と、ハードディスクを新品に換えた事くらいです。
投稿: tomkob | 2011年10月20日 (木) 23時46分
tanega島さん、ありがとうございます。 なるほど、PC11機目からの経験ですね。 ところで、 <リカバリーするときに面倒なので本体には <データ保存していません。 って、具体的にどうしているのでしょうか? USBメモリ?CD-R、外付けハードディスクなの でしょうか?
投稿: mickey | 2011年10月25日 (火) 05時04分
tomkobさん、ありがとうございます。 本体の埃の除去なのですね。皆さんされているのでしょうか? 私のPCは6年目 そろそろ内部清掃を考えた方が良いのでしょか。
投稿: mickey | 2011年10月25日 (火) 05時12分
お晩です。 僕のPCの場合は、特に昨年から調子悪く、起動の途中で固まってしまう事が頻発しました。コマンドプロンプトからCHKDSKコマンドを実行してみると、ハードディスクの物理的損傷があり、破損クラスタが沢山あった事が判明したので、ハードディスク交換を敢行しました。 この事から、PCの症状にも依りますが、起動途中で固まるような極めて深刻な症状が続いたら、CHKDSKコマンドでハードディスクを検査し、破損クラスタが沢山発見されるようなら、ハードディスクを交換した方が良いかもしれません。 つい先日も調子が悪くなって「交換したばかりなのにハードディスクの破損かな」と内心うんざりしながら、GHKDSKコマンドを実行してみたら、ハードディスクに破損は見られませんでした。改めて調べてみたら、最初のコメントのように電源部分の劣化若しくは埃等の影響との記事でした。案の定、掃除したら復活した次第です。 ノート型のPCを持った事がないのでノート型PCのメンテナンスにどんな作業が必要か不明ですが、タワータイプのPC本体なら掃除は復活の大きな可能性の一つと考えて良いのではないかと思います。
投稿: tomkob | 2011年10月26日 (水) 01時48分
tomkobさん、ありがとうございます。 とても詳しい解説をありがとうございます。 現在のところ、動作が遅いのと本体のファンがうるさいのです。 まずは、本体の掃除にトライですねっ!
投稿: mickey | 2011年10月29日 (土) 01時05分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: システムの復元のこと:
コメント
mickeyさん こんにちは
PCの具合が悪くなるとストレスを感じますよね。
動作が重くなれば、復元やリカバリーをします。
リカバリーするときに面倒なので本体には
データ保存していません。
現在我が家のPCは11台目
買って半年もたたないうちにリカバリーしたのは
今使っているPCが初めてです(^^ゞ
投稿: tanega島 | 2011年10月17日 (月) 14時46分
お晩です。
たまにフリーズする事があったので、その都度復元かけてました。
余りにも頻繁に固まるので、フリーズ対策をネット検索してみると、電源装置等の老朽化が原因の場合が多いとありました。
何はともあれ、タワータイプの本体カバーを開けてみると、マザーボードに取り付けられてるファンや突起が沢山付いた放熱板が埃まみれでした。掃除機で吸引して埃を除去。以来、サクサク動いてくれます。フリーズは一度も起こってません。
MyPCは2001年11月購入で、購入当時の映像装置はブラウン管でした。これまでメンテナンスと言えば、映像装置を液晶に換えた事と、ハードディスクを新品に換えた事くらいです。
投稿: tomkob | 2011年10月20日 (木) 23時46分
tanega島さん、ありがとうございます。
なるほど、PC11機目からの経験ですね。
ところで、
<リカバリーするときに面倒なので本体には
<データ保存していません。
って、具体的にどうしているのでしょうか?
USBメモリ?CD-R、外付けハードディスクなの
でしょうか?
投稿: mickey | 2011年10月25日 (火) 05時04分
tomkobさん、ありがとうございます。
本体の埃の除去なのですね。皆さんされているのでしょうか?
私のPCは6年目
そろそろ内部清掃を考えた方が良いのでしょか。
投稿: mickey | 2011年10月25日 (火) 05時12分
お晩です。
僕のPCの場合は、特に昨年から調子悪く、起動の途中で固まってしまう事が頻発しました。コマンドプロンプトからCHKDSKコマンドを実行してみると、ハードディスクの物理的損傷があり、破損クラスタが沢山あった事が判明したので、ハードディスク交換を敢行しました。
この事から、PCの症状にも依りますが、起動途中で固まるような極めて深刻な症状が続いたら、CHKDSKコマンドでハードディスクを検査し、破損クラスタが沢山発見されるようなら、ハードディスクを交換した方が良いかもしれません。
つい先日も調子が悪くなって「交換したばかりなのにハードディスクの破損かな」と内心うんざりしながら、GHKDSKコマンドを実行してみたら、ハードディスクに破損は見られませんでした。改めて調べてみたら、最初のコメントのように電源部分の劣化若しくは埃等の影響との記事でした。案の定、掃除したら復活した次第です。
ノート型のPCを持った事がないのでノート型PCのメンテナンスにどんな作業が必要か不明ですが、タワータイプのPC本体なら掃除は復活の大きな可能性の一つと考えて良いのではないかと思います。
投稿: tomkob | 2011年10月26日 (水) 01時48分
tomkobさん、ありがとうございます。
とても詳しい解説をありがとうございます。
現在のところ、動作が遅いのと本体のファンがうるさいのです。
まずは、本体の掃除にトライですねっ!
投稿: mickey | 2011年10月29日 (土) 01時05分