中秋の名月
きれいな十五夜の月が輝いています。
今宵は、旧暦8月15日の「中秋の名月」です。
名月は、陰暦八月十五夜の月。そして、陰暦九月十三夜の月です。
陰暦八月一五日の夜には、団子や芒(すすき)の穂、果物などを供えて 月をまつります。里芋などを供え、芋名月ともいいます。 中秋の名月です。
陰暦九月一三日の夜には、月をまつり、枝豆や栗を供えることが 多いことから八月十五夜の月を芋名月というのに対して、豆名月 ・栗名月とも、また「後(のち)の月」ともよばれます。
十五夜・十三夜の一方の月見を欠かすことを片月見といって忌む 風があるそうです。日本固有の習俗で、かつては秋の収穫祭の 一つだったと考えられています。
十五夜のあとは、十六夜(いざよい)の月、立ち待ち月、 居待ちの月、寝待ちの月、更(ふ)け待ち月と、月齢が進みます。
中秋の名月は、harvest moon(収穫の月)というそうです。 そして、次の満月は、hunter's moon(狩猟の月)です。
ついでに、honey moon は、甘美でしあわせな満月にたとえ、 すぐに欠けていくことにかけたたわむれの言葉だそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
19日夜、自宅前の小公園で斜め向かいの保育園の園長さんが天体望遠鏡で
園児に満月を見せていました。
家族で仲間にいれていただいて眺めましたが、眩し過ぎる位綺麗でした。
大雪山連峰の主峰には18・19日と初雪が降り、高山は冬山装備が必要な季節
になりました。
投稿: 旭岳 | 2013年9月20日 (金) 22時16分
旭岳さん、ありがとうございます。
天体望遠鏡の満月はとても素敵でしょう~♪
園児さんには一生の思い出になることでしょうね。
こちらはまだ3日連続の30℃越えの真夏日です。
投稿: mickey | 2013年9月21日 (土) 01時12分